ブログ
2011年05月18日
5月14日、研修会を受けていた5−D japan の Study clubに出席してきました。今回は、大阪大学の口腔分子免疫制御学講座教授 天野敦雄先生によるご講演でした。
歯周病の病因論、細菌叢診断、歯周病治療の限界、歯周病と全身慢性疾患との関連性と学生時代に受けていた授業(かれこれ13年経ちますが)の時より、いかに今歯周病のとらえ方が進んできて、治療も発展しているかがよく理解できました。
これからも、どんどんこの勉強会には参加していきたいと思います。 By 院長
2011年05月13日
先日、車のドアのノブに傷が!!多分、お隣に停められた方が、気付かすにドアで傷つけたものと思われます。だって、若干えぐれてるもの…。
致し方ないと、自分でせっせとコンパウンドで磨き、タッチペンで修理。まあまあの出来かなあと。でも、歯の様にうまく修理もできず、なんか悲しい。一時は、これで我慢ですな。
2011年05月12日
3月6日、5月8日に5-D Japan衛生士2回コースの研修会に参加させて頂きました。
主に、歯周病治療(歯石除去等)についての実習を行ってきたので、多くの患者様に満足して頂く様に、今後の治療に生かしていきたいと思います。
5月6日の前日は、最後の研修会の日の前日という事で、大阪観光をしてきました。
通天閣のビリケンさん
くいだおれ人形
グリコ
グリコのライトがついていなかったのが、残念でした。
いろいろ観光でき、楽しい持間が過ごせました。 By Y野&山ちゃん
2011年04月22日
東歯科医院では、マイクロ歯科治療(顕微鏡歯科治療)を行っています。
これは、歯科治療は、目に見えない細菌との戦いでもあります。今まで、根の中の治療や神経の治療、詰め物、被せものの治療は、手指感覚で行われていたため、術者の技量に左右されるところがありました。
ところが、マイクロスコープ(手術用顕微鏡)を使用する事で、細かな作業を手指感覚ではなく、しっかりと肉眼で確認しながら作業が出来ます。アメリカでは、当然のごとくマイクロスコープは歯科治療で導入されています。これにより、緊密な詰め物、封鎖性の良い被せもの等でき、再治療をしないでいい永続性、予知性の高い歯科治療に繋がります。
特に、保険のきかない自費治療では、頻繁に使用しております。ホームページにのせています治療もマイクロスコープを使用しております。また、モニターにも映し出しますので、安心して治療をお受けください。
by 院長
2011年04月21日
この前、セブンイレブンに行ってきました。鹿児島では、いままでセブンイレブンがなかったのですが、初めて霧島市に上陸しました。
ここにしか売ってないブラックサンダーというアイスを買いに☆
これのお菓子もあります☆
美味しかったです!
皆さんもぜひ☆ by S橋
2011年04月19日
だんだん暖かくなってきましたね
イチゴ狩りに行ってきました。赤くて、ピカピカ艶のあるのが美味しそうです。
ハウスの中に入ると、イチゴの甘酸っぱい匂いに包まれて、甘くて美味しいイチゴも沢山食べて、HAPPY注入されました by
山ちゃん
2011年04月18日
4月17日、日曜日、宮崎にて私が所属する宮崎DOTの本部である九州DOTと東京の寺西先生が顧問されている赤坂会とのジョイントミーティングに参加してきました。もともと、DOTは、歯科医師のD、矯正医のO、歯科技工士のTの頭文字をとったもの。1人の患者様に対して、全ての分野の先生方、インターデプシナリーアプローチ(包括的歯科診療)を施していくことを目的に勉強会を行っています。
今回は、包括的歯科診療の真髄を講演にて、色々な先生の症例を見せて頂きました。私の歯科医院も、毎月1回矯正の先生を招いて診療して頂いております。自分も、その域に達する様、頑張りたいと思いました。 by 院長
2011年04月09日
4月になりました!
早いもので、私も東歯科医院に勤めて3年が経ち4年目に入りました!!
今後も、知識・技術の向上はもちろん!社会人として『ステキ女子』になれるように頑張ってきたいと思います。
この間の休みに高千穂牧場に行ってきました。
奇麗な桜が咲いていました。散ってしまうのが残念です。
by Y野
2011年04月07日
4月になって、出会いの季節となりました。(どーも、ブログの更新が遅くなりがちです)
私の息子も、とうとう幼稚園に通う事になりました。初めて、親と離れて、友達との生活が始まります。父親としては、うまくできるかなあと心配ですが、早く慣れてほしいもの。楽しく通園する事を祈るのみです。
歯科医院としては、2年半前に勤めてくださっていた衛生士さんが、育児がおわりパートとして再度、勤めて頂く事になりました。復活された衛生士さん含め、これで6人体制(私のぞいて)。少しずつ、歯科医院が大きくなっているのを、肌で感じております。より一層、皆様のお口の環境を守っていける体制になってきました。これからも、宜しくお願い致します。
さあ、新しい年度です。張り切って、参りましょう。 By 院長
2011年03月26日
被災された方の事を思うと、ブログの更新に戸惑いを感じていました。
改めて、心からお見舞い申し上げます。
これほど、自然の脅威に対して、驚かされ、そして憎んだ事はないでしょう。
私の友人たちも、被災しております。
でも、友人が言っておりましたが、いつまでも後ろを向いていてはダメだから、少しでも前を向くと。
少しずつでも、復興がすすむ事を祈っています